こんにちは。
いつもeb’s(エビス)の商品を愛用していただいてありがとうございます。
今回はeb’sのソックス、BALANCE-2F(バランス2エフ)をテーマに記事を書きたいと思います。

写真を見ていただいてもわかるとおり、足袋型のソックスになります。

今年はデザインをZEBRA、BORDER、BLOCKの3種類に増やして見た目にもカラフルで楽しいです。


↑ZEBRA/WHITEとZEBRA/BLUE


↑BORDER/MINTとBORDER/RED


↑BLOCK/NAVYとBLOCK/ROSE
足首部分がすこし絞ってあるので、ずれにくくフィット感が良くなっています。

また、足裏を薄く、甲の部分を厚くすることで接地感と暖かさを両立しています。

足裏部分をつまんだ状態

足の甲部分をつまんだ状態
さて、足袋(タビ)型のソックスは何が良いかというと、やっぱりバランスをとり易いことです。
私自身も整体の先生にソックスは足袋型を履きなさいと言われたのですが、その理由として…
・多くの日本人は小指に頼って立っている

・そうすることによって体重が外に外にかかってくる(ガニ股になってくる)

・ひざが外に外に開いていくので、自然に腰が曲ってくる
これを防ぐ為に、親指を軸にして立つことで、体の軸に対してまっすぐに立つことができ、上記の状態を防ぐことができます。

おじいちゃんになった時にひざが悪くなったり、腰が曲がらない為に…。

履きなれたスニーカーのかかと部分をチェックしてみてください。
均一にすり減っていればベストですが小指側が削れてしまっていることが多いかと思います。
これは小指に力が入って歩いている証拠です。
本当は親指(親)が小指(子供)をかばって歩かないとだめですが、逆転現象が起こっているんです。
私の場合は、足袋型ソックスを履いたり、かかと部分に専用の中敷きを入れたりして大分解消されました。
もちろん体の中心に軸がくるようになったほうがスノーボードや普段の生活でも調子が良いはずですよ、
こんな理由から足袋型をおすすめしてます。
詳しいスペックはこちらからどうぞ。
今年もeb’s(エビス)をどうぞよろしくおねがいします。
それでは今日もすばらしい一日を!
※明日のBLOG更新はお休みの予定です。ご了承ください。
営業スタッフ